これだけは知っておきたい相続手続 必要書類について | 絶対に失敗しない相続対策 元木司法書士事務所備忘録   

絶対に失敗しない相続対策 元木司法書士事務所備忘録

京都市・宇治市・城陽市・京田辺市・滋賀県・大阪府・奈良県で主に活動する司法書士の業務とタイムリーな情報発信 相続手続、遺産整理、遺言書作成サポート、各種会社設立登記及び変更登記、任意後見契約サポート、相続対策に関する専門家のブログです。一日10分、10日で相続対策。

よく読まれている投稿 相続登記 業務関係

これだけは知っておきたい相続手続① 必要書類について

投稿日:2018年5月21日 更新日:

こんにちは元木です

 

 

最近、昼間の気温が高い日が多くて、お客様と面談しているときに汗がしたたり落ちてきます。けっして、緊張しすぎて汗が出ているのではありません。昔から汗かきで・・・。

 

本日は、よく相談を受ける、相続手続きの必要書類についてお話しいたします。

「父親が先週亡くなりました。母親に相続させたいのですが、どうすればいいですか?」

と、お客様より、連絡が入ります

相続の手続きは初めて、というお客様が多いので、

私の返事は

「一度、事務所に手ぶらでお越し下さい。その時、くわしく説明いたします」

と、お話することが多いです

 

事務所にお越し下さった時に説明しますのが

①相続手続の流れ
②相続税の申告が必要性かどうか、相続税が発生するのかどうかの判断方法
③必要書類の案内、取り寄せ方法
④登記識別情報の説明(お客様に余裕があればします)
⑤元木事務所の業務サポートの説明
⑥費用の概算

お客様が一番興味を持っていらっしゃるのはやはり、

一番目に②の相続税に関して
二番目に⑥の依頼した場合の費用
三番目に①相続手続の流れ
四番目から六番目はあまり、興味はないことが多いと思います

ただ、司法書士の立場で本音を申し上げると、大事なのは実は③の必要書類なんです

どういうことか、と申し上げると

必要書類を全て確認しないと、書類が作成できないばかりか、費用についてのご案内、正確な相続税の控除額の案内が出来ないんですね

 

 

そこで、今日は相続手続きにおいて元木事務所で実際に使用している相続手続必要書類一覧表を掲載しています

全ての書類が常に必要になるわけではございません。常に必要な書類、状況によって必要になる書類、と分けておりますのでご確認下さい。

この書類をそろえた上で、専門家の事務所に来られると内心、「このお客様は相続についてかなり、知識があるのかな」と、専門家は感じます

 

実際のところ、必要書類をそろえた上で、打合せをしますと、話がかなり早くなります。

書類のそろい次第によってはその日のうちに、委任状、依頼書等にサインをいただくことが出来るかもしれません。

中には知らない相続人が出てきた、なんてことも現実にあります。

しょっちゅうはありません、時々です。

ただ、その時々にあたってしまうと、大変です。

「この人誰?どこにいるの」なんてことになるんですが、私が司法書士歴21年ですが、直接、私が相続手続のサポートをさせていただいたお客様が、400組ほどございます。

その中で、「この人誰?」というセリフをお客様から聞きましたのが、実際、4件あります。

1%ですね

確率だけ見ますと非常に少なく感じますが、この1%のお客様はやはり、最初は相当ショックを受けられます。相続手続の流れも通常と大幅に変わります。
連絡先すら知らない方が、相続人として名前が出てくるわけですから。

念のため申し上げるとちゃんと、4件とも解決しています。間違いなく経験がものをいいます。

 

話が大幅に脱線してしまいましたが、お客様が考える大事なこと、専門家が考える大事なことにずれがあります。

そのへんを、理解している専門家に依頼されると、この専門家は依頼者のことをわかってくれているな、と感じられるのではないかと思っています。

 

話がかなり、それてしまいました。次回のブログで必要書類について、きちんとお話をしたいと思います

最後までご覧頂きましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

-よく読まれている投稿, 相続登記, 業務関係

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

会社の機関について知ってみよう!④【会計参与 編】

今回はシリーズでお届けしている会社の機関についての投稿となります。(過去の投稿はこちら→①取締役、②監査役、③会計監査人) 第4弾となる今回は、会計参与についてご紹介していきます。   会計 …

家族関係 三代

トラブルが多い不動産共有名義のリスク ー 親子共有名義 編

前回の不動産共有名義のリスクでは、夫婦間における不動産共有名義のリスクについて説明しました。 今回は 親子共有名義 義理の親子共有名義 の場合のリスクについて解説をしていきます。 不動産を購入される際 …

知らないとこわい初心者が見落としてしまう意外な落とし穴 相続手続を失敗しない①

最近、相続手続きの依頼がかなり、増えています。また、相続登記をするエリアも事務所のある宇治市の近くだけでなく、京丹波や舞鶴という京都の北部、他にも滋賀県、大阪、奈良という近畿エリアだけでなく、北海道、 …

遺産分割協議 遺産分割の流れ④ 遺産分割後の諸問題

以前のブログで紹介した遺産分割協議 遺産分割の流れ③の続きで「遺産分割後の諸問題」について解説していきます。   遺産分割後の諸問題 遺産分割協議によって合意が成立し協議書が作成された後に、 …

知らないとこわい初心者が見落としてしまう意外な落とし穴 相続手続きを失敗しない④

先日の相続手続きを失敗しない③で天保生まれの方の相続登記についてお話をしました。   昨日、法務局より連絡がありまして、死亡時期の記載のある戸籍がなく、相続の順番も分からないということであれ …

LINE@からの無料相談はじめました

ここを押してLINEで友だちになりましょう

スマホからLINE@ですぐに無料相談できます

元木事務所のLINE登録方法は

LINE公式アカウント「その他」➝「友だち追加」➝「QRコード」→下記QRコードを読み取り登録

もしくは

LINE公式アカウント「その他」➝」→「友だち追加」→「ID検索」→「@ntk6123x」で検索して登録

アクセス

京都府宇治市広野町一里山65-3
京都建物クレスビル401号
元木司法書士事務所
TEL0774-45-5660