死亡保険金について 京都で相続対策 | 絶対に失敗しない相続対策 元木司法書士事務所備忘録   

絶対に失敗しない相続対策 元木司法書士事務所備忘録

京都市・宇治市・城陽市・京田辺市・滋賀県・大阪府・奈良県で主に活動する司法書士の業務とタイムリーな情報発信 相続手続、遺産整理、遺言書作成サポート、各種会社設立登記及び変更登記、任意後見契約サポート、相続対策に関する専門家のブログです。一日10分、10日で相続対策。

相続対策

死亡保険金について 京都で相続対策

投稿日:

死亡保険金の取扱い

生命保険の死亡保険金は、本来、相続財産ではありませんので遺産分割協議の対象となりません。税法上は、一定額を非課税としそれ以外の部分を「みなし相続財産」として扱います。但し、相続手続き上は「受取人の固有財産」ということで遺産分割の対象にはなりません。

みなし相続財産とは、被相続人から相続または遺贈によって承継されたものではないが、死亡退職金、被相続人が保険料を負担していた生命保険契約の死亡保険金などがこれにあたります。

死亡保険金は、「残された家族の生活保障」という大事な目的がありますので、一定の金額を非課税としています。相続人が保険金を受け取る場合に限り、「500万円× 法定相続人の人数」が非課税金額となります

ココが大事→法定相続人の人数には「相続放棄」をした人も含まれます。また、法定相続人の中に養子がいる場合、法定相続人の数に含める養子の数は、実子がいるときは1人、実子がいないときは2人までとなっています

*被相続人との特別養子縁組により被相続人の養子となっている方、被相続人の配偶者の実の子供で被相続人の養子となっている方、被相続人と配偶者の結婚前に特別養子縁組によりその配偶者の養子となっていた方で、被相続人と配偶者の結婚後に被相続人の養子となった方、被相続人の実の子供、養子又は直系卑属が既に死亡しているか、相続権を失ったため、その子供などに代わって相続人となった直系卑属は、実の子供として取扱し、法定相続人の人数に含まれます。

 

生命保険が有効な相続税対策になる?

生命保険の一番の目的は、契約者が亡くなった場合に受取人が保険金を受け取れることです。このとき受け取る保険金のことを死亡保険金といいます。

現金のままおいておくと、その金額が相続税の対象になりますが、生命保険の死亡保険金で受け取ると非課税枠分を控除した金額が課税対象となりますので、現金でおいておくより税額が少なくなります。

例えば、相続人が子ども4人とすると、非課税枠は2000万円(500万円 × 4人)になり、2000万円分を保険金から差し引くことができます。

 

以下の事例を見て下さい。

 

 

 

生命保険に加入されると大幅に相続税を引き下げられる場合があります。

様々な相続税対策がありますが、生命保険というのは非常に使い勝手の良い相続税対策の一つといえるでしょう。

 

 

-相続対策

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

これは便利!法定相続情報を使って登記申請、相続で凍結された預金の払い出しを同時にしてみました

最近、当事務所において相続案件、遺言書作成、相続対策、成年後見のご相談が急増しております。 大事なご家族の方がお亡くなりになって、すぐに元木事務所へご連絡頂き、ご相談頂けるということは、司法書士として …

どこまで知ってる?失敗しない遺言書作成のポイント② 基本編

夫婦の間に子どもがいない、配偶者以外の法定相続人が兄弟姉妹という場合に、配偶者に預貯金や自宅を相続させるためには、遺言書の作成が必要です。 他にも、離婚して再婚し、前の配偶者との間に子供がいる場合、再 …

知らないとこわい初心者が見落としてしまう意外な落とし穴 相続手続を失敗しない①

最近、相続手続きの依頼がかなり、増えています。また、相続登記をするエリアも事務所のある宇治市の近くだけでなく、京丹波や舞鶴という京都の北部、他にも滋賀県、大阪、奈良という近畿エリアだけでなく、北海道、 …

相続で将来争わないための対策 【遺言】

最近自治体等が主催する登記相談・法律相談会に相談員として参加しています。そのなかで、将来相続が起こったときに相続人同士で揉めるのが心配だという相談をよく聞きます。   自分がいなくなった後、 …

知らないとこわい初心者が見落としてしまう意外な落とし穴 相続手続を失敗しない③

本日は、相続手続を失敗しない第三回目になります テーマとしては相続手続き失敗事例についてお話させていただきます 相続財産といいますと、一般的には不動産や車、投資信託、株、貴金属や骨董品、ゴルフ会員権な …

LINE@からの無料相談はじめました

ここを押してLINEで友だちになりましょう

スマホからLINE@ですぐに無料相談できます

元木事務所のLINE登録方法は

LINE公式アカウント「その他」➝「友だち追加」➝「QRコード」→下記QRコードを読み取り登録

もしくは

LINE公式アカウント「その他」➝」→「友だち追加」→「ID検索」→「@ntk6123x」で検索して登録

アクセス

京都府宇治市広野町一里山65-3
京都建物クレスビル401号
元木司法書士事務所
TEL0774-45-5660