相続手続の研究者 | 絶対に失敗しない相続対策 元木司法書士事務所備忘録   

絶対に失敗しない相続対策 元木司法書士事務所備忘録

京都市・宇治市・城陽市・京田辺市・滋賀県・大阪府・奈良県で主に活動する司法書士の業務とタイムリーな情報発信 相続手続、遺産整理、遺言書作成サポート、各種会社設立登記及び変更登記、任意後見契約サポート、相続対策に関する専門家のブログです。一日10分、10日で相続対策。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

これだけは知っておきたい 成年後見制度③

本日は、これだけは知っておきたい 成年後見制度③です 前回のブログでは、成年後見制度の利用のタイミングについてお話をしました。 本日は任意後見制度の概要を少しまとめてみたいと思います。   …

相続手続きあれこれ 4回目 銀行編

相続が発生して被相続人の財産に銀行等の預貯金がある場合には基本的には、その口座は凍結されてしまいます。 ただ、凍結については銀行が被相続人の死亡の事実を知ることがない限り凍結されることはありません。役 …

相続手続きあれこれ

相続手続きあれこれ 1回目 役所編

親族が亡くなり相続が発生したときに気を付けてもらいたいことが、どのような手続きがどこでいつまでに必要なのか、ということです。 この世の中インターネットにより情報を集めやすくなっていますが、一つに情報を …

どこまで知ってる?失敗しない遺言書作成のポイント② 基本編

夫婦の間に子どもがいない、配偶者以外の法定相続人が兄弟姉妹という場合に、配偶者に預貯金や自宅を相続させるためには、遺言書の作成が必要です。 他にも、離婚して再婚し、前の配偶者との間に子供がいる場合、再 …

これだけは知っておきたい成年後見制度④  これからの超高齢社会を生き抜くために

本日は、成年後見制度の利用状況と日本の人口の推移についてご案内いたします 最高裁判所家庭局の報告によると平成29年の成年後見の申立件数は全国で35737件で過去5年間で最高の件数となっています (前年 …

LINE@からの無料相談はじめました

ここを押してLINEで友だちになりましょう

スマホからLINE@ですぐに無料相談できます

元木事務所のLINE登録方法は

LINE公式アカウント「その他」➝「友だち追加」➝「QRコード」→下記QRコードを読み取り登録

もしくは

LINE公式アカウント「その他」➝」→「友だち追加」→「ID検索」→「@ntk6123x」で検索して登録

アクセス

京都府宇治市広野町一里山65-3
京都建物クレスビル401号
元木司法書士事務所
TEL0774-45-5660